CHICKEN BALLONTTINE♡

こんにちは☺

さて、どうしてレシピ投稿を始めたかというと、家に大量にあるプリントされたレシピの山を整理したくて。😂

オーストラリア料理って何かハッキリと想像つきにくいかと思うので、オーストラリアの紹介にもつながればと思います。

もちろん想像通りのカンガルーやワニ、ワラビー、エニュ、バッファロー等の肉料理もありますよ🐨

お隣の国ニュージーランドではジュゴンも食べるみたいです。

普段私達が食べるオーストラリア料理は、いろんなお国の料理が混合されています。いわゆる創造料理という感じなのかな?(笑)

ヨーロッパ料理の影響が大きい中、アメリカ食の影響はもちろんあり、アジア移民も多いのでアジア食も影響を受けています。

チキン·ボロンティンのレシピ
自分で作った時の写真が見つからないので、グーグル写真から拝借しています。
材料 1~2人前
鶏の足肉…2つ
玉ねぎ…50g
人参…50g
ブラウンストックorチキンストック…250ml

▷中身
鶏のミンチ肉…50g
卵白…20ml
生クリーム…30ml
チャイブ…3本
ドライアプリコット…4個

▷ソース
バター…大さじ1

▷参考写真に添えられてる野菜
ロケット
ローストパンプキン
バジルソース
作り方
①鶏の足肉の付け根からアキレス腱を切りながら、骨に沿って、肉と骨をできるだけ最後まで切り離していく。
注意︰肉は袋状になるように。
②たどり着いた付け根の前で、骨を切る。袋状に切って、表裏逆となった肉を元に戻す。皮が外。
▷切り外しが難しい場合、下の写真の用に骨に沿って肉を裂いてもオッケー。もしくは切らなくて良い胸肉等を薄身にして、ネタを巻きつけていくという方法も良いですよ。

▷中身
③チャイブ、ドライアプリコットをみじん切りにして、その他の材料と混ぜてネタを作る。

④鶏の足肉にネタをつめる。最後は串を使ってジグザグに縫うように蓋をする。
▷下のようにベーコン等を巻きつけてから串で留めても良いですよ。
⑤温めたフライパンに油をしき、皮をカリカリなゴールデンブラウンになるまで全体を焼いていく。色味がつくまで。
⑥一旦肉を取り出し、ざく切りにした玉ねぎと人参をフライパンに入れて表面的に火が通るまで熱していく。
⑦肉をフライパンに戻して、ストックを肉がかぶるぐらい入れる。

⑧オーブン180度で15分、肉に火が通るまで焼く。

⑨焼けたらオーブンから取り出して、肉と野菜をフライパンから取り出す。
⑩フライパンに残ったスープを中火で煮詰めていく。最後にバターを加えてソースの完成。

お肉を切って、盛り付ければ完成♫


手間はかかるけど、結構簡単で美味しくできますよ😉💓

Chef's Cooking Book💝

✮オーストラリア料理のレシピ集✮ 簡単で美味しくできるものを紹介しています😊💕 週に2回更新中♪

0コメント

  • 1000 / 1000